売掛金 (うりかけきん)

売掛金 (うりかけきん)とは~商品の販売(引渡し)は終了しているけど、その代金が未回収の状態にある金額のことで、受け取り手形等による裏付けのないものをいう。現行の企業会計が発生主義を前提とすることから生じる勘定科目の典型。

投資に関連する用語の解説を行います。
正しい知識を取り入れて、より効果的な投資の参考にしていきましょう。

株式関連用語集トップ > > 売掛金 (うりかけきん)

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 

売掛金 (うりかけきん)

貸借対照表の借方項目の資産の部で計上され、流動資産のうちの当座資産の一つ。製品・商品の販売やサービスの提供など、その企業の主たる営業取引から発生する未収入金で、1年以内に現預金で回収が見込まれるものをいう。

売掛金は、企業の信用にもとづいた、現時点ではなく将来の現金の受取りや支払いを約束した取引であり、企業間の信用取引の一種である。それゆえ、相手先の経営状態が悪化し、売掛金を回収することができなくなることがある。その可能性を事前に見積もっておくのが貸倒引当金である。