受取手形 (うけとりてがた)

受取手形 (うけとりてがた)とは~商品やサービスの売却によって、その企業の主たる営業取引から発生する手形債権。

投資に関連する用語の解説を行います。
正しい知識を取り入れて、より効果的な投資の参考にしていきましょう。

株式関連用語集トップ > > 受取手形 (うけとりてがた)

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 

受取手形 (うけとりてがた)

貸借対照表の借方項目の資産の部で計上され、流動資産のうちの当座資産の一つ。製品・商品の販売やサービスの提供などによって、その企業の主たる営業取引から発生する手形債権のこと。

手形代金を取り立てて現金を受け取ったり、裏書をして第三者に譲渡したり、営業取引先の不渡りなどによって消滅する。