ROE (株主資本利益率)

ROE (株主資本利益率)とは~企業の自己資本(株主資本)に対する当期純利益の割合のことをROE(=自己資本利益率)と呼ぶ。

投資に関連する用語の解説を行います。
正しい知識を取り入れて、より効果的な投資の参考にしていきましょう。

株式関連用語集トップ > R > ROE (株主資本利益率)

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 

ROE (株主資本利益率)

企業の自己資本(株主資本)に対する当期純利益の割合のことをROE(Return On Equity)と呼ぶ。
ROE は自己資本利益率もしくは株主資本利益率とも呼ばれる。

米国では株主構成に機関投資家が増加し、これらの投資家が「投下した資本に対し、企業がどれだけの利潤を上げられるのか」という点を重視したことも背景となって、最も重要視される財務指標となった。

企業は、株主資本(自己資本)と他人資本(負債)を投下して事業を行い、そこから得られた収益の中から、他人資本には利子を支払い、税金を差し引いて最後に残った税引利益が株主に帰属する。したがって、自己資本利益率は、株主の持分に対する投資収益率を表すことになる。

そのため、経営者が株主に対して果たすべき責務を表した指標と見ることができる。また、それは株主に帰属する配当可能利益の源泉となるものであり、配当能力を測定する指標として使われる。自己資本収益率は株式の投資尺度としても重要である。

自己資本利益率は、EPS(一株当たり利益)÷BPS(一株当たり純資産)と考えることも出来る。ここで、BPS(一株当たり純資産)が所与とすれば、自己資本利益率を高めることはEPS(一株当たり利益)の上昇につながり、将来的な企業利益上昇の期待から株価上昇につながる(企業の将来価値を金利等で割り引いた、企業の現在価値の上昇につながる)。

【算出式】

ROE = 利益 ÷ 株主資本
    = EPS(一株当たり利益) ÷ BPS(一株当たり純資産)