ISM製造業景気指数 (アイエスエムせいぞうぎょうけいきしすう)

ISM製造業景気指数 (アイエスエムせいぞうぎょうけいきしすう)とは~ISM(Institute for Supply Management)製造業景気指数とは、全米供給管理協会が発表する企業の景況感を示す指数のこと。旧NAPM指数。

投資に関連する用語の解説を行います。
正しい知識を取り入れて、より効果的な投資の参考にしていきましょう。

株式関連用語集トップ > I > ISM製造業景気指数 (アイエスエムせいぞうぎょうけいきしすう)

あ行  か行  さ行  た行  な行  は行  ま行  や行  ら行  わ行 

ISM製造業景気指数 (アイエスエムせいぞうぎょうけいきしすう)

ISM(Institute for Supply Management)製造業景気指数とは、全米供給管理協会が発表する企業の景況感を示す指数のこと。旧NAPM指数。

この指数には製造業景気指数と非製造業景気指数があるが、ISM製造業景気指数は、月々の景気動向を示す指標の中で、翌月第一営業日に発表されることから、米国の景気先行指標として注目されている。

ISMは、48,000人の企業の購買・供給管理の専門家と情報交換しており、ISM製造業指数の作成にあたっては400人以上の購買・供給管理の責任者にアンケートを送って集計している。ちなみに、アンケートは新規受注・生産・仕入価格などの調査項目に対して、「良くなっている」、「同じ」、「悪くなっている」の3つの選択肢から回答を選ぶ形式となっている。

ISM製造業景気指数は、日本の日銀短観と類似する統計であるが、日銀短観がゼロを分岐点として、+(プラス)、-(マイナス)で表すのに対して、ISM製造業景気指数は、パーセンテージで表し、50%を景気の拡大・後退の分岐点としている。50%を上回れば、景気が拡大していると判断することができる。